
【ご報告】「3Dクレイアート×パーキンソン病」プログラムが始まりました
認定NPO法人てんびんでは、パーキンソン病当事者とそのご家族を対象にした新たな取り組みとして、「3Dクレイアート×パーキンソン病」プログラムをスタートいたしました。 初回の土曜日クラスには、当事者6名とご家族2名が参加され、アートを通じて“自分の忘れられないあの日を表現しよう’’を、穏やかな雰囲気の中で共有...
日々の活動報告
認定NPO法人てんびんでは、パーキンソン病当事者とそのご家族を対象にした新たな取り組みとして、「3Dクレイアート×パーキンソン病」プログラムをスタートいたしました。 初回の土曜日クラスには、当事者6名とご家族2名が参加され、アートを通じて“自分の忘れられないあの日を表現しよう’’を、穏やかな雰囲気の中で共有...
🌸【開催報告】第1回「パーキンソン病×アートセラピー」〜桜と記憶をめぐる時間〜こんにちは。認定NPO法人てんびんです。 7月21日、神戸市灘区文化センターにて、パーキンソン病当事者とご家族、作家が共に過ごす【第1回 アートセラピー講座】を開催いたしました。 今回のテーマは「記憶をたどる」。 絵を描くことが得...
【参加者募集中】夫婦で深まるアートの時間──3Dアートセラピーから生まれた物語 展示会場でそっと寄り添いながら作品を見つめるご夫婦。この1枚の写真には、3Dアートセラピーの本質が詰まっていました。 🦉 それぞれが1つずつ、作品を制作 3Dアートセラピーに参加されたご夫婦は、それぞれが作品を1点ずつ制作されま...
てんびんを立ち上げるきっかけになったのは、2人のパーキンソン病当事者の方でした。 一人はU60チャレンジドサポーターの会代表理事の時子山さん、もう一人はRomiさん。 お二人は、パーキンソン病について何も分からない私達に、基礎からしっかりと教えてくれました。その中で、一番心を打ったのは「パーキンソン病当事者...
「アートの力を老いの味方にー宣告の日が、私のセカンドバースディー」 誰もが彩り豊かに生き合う未来を創るための、NPO法人てんびんのミッションです。 一体、アートってどういうもの? アートの力ってどう味方になるの? そんな疑問がたーくさんあると思います。 8月14日のチャリティイベントは、この疑問に答えられる...
8月14日イベントで開催される人形劇についてご紹介させて頂きます。 子供たちが、楽しく、そして偏見なく、老いの病パーキンソン病を理解してほしい。 という思いで立ち上がったイベントです。 企画がスタートしたきっかけはこんな事から… 「病気になってから、孫が遊びに来てくれない」という一人の当事者の方の言葉でした...
8月14日開催予定の人形劇『いしきとじかん』 てんびんの人形劇は、人形はリアルで、背景はイラストや簡単なアニメーションを使い人形とデジタル紙芝居の融合のような新しい人形劇を目指しました。 今回は、神戸市で生まれた「てんびん」が神戸市で開催する第一回目のイベント! ということで声優さんは周りの方々にお願いしま...
神戸市が主催するプロジェクトエングローブにて東京発表が行われました。 (河野由季) アパレルの会社がなぜ医療なの? いつも聞かれます。 その答えは、2年前のある出来事がきっかけでした。 妹に「姉は誰のためにビジネスをしてるん?」 私は答える事ができませんでした。商売がとにかく大好きで、ガムシャラに走ってきた...