8月24日「PD寺子屋」開催レポート
仲間とつながり、学び合う時間
8月24日、東京で「PD寺子屋」を開催しました。
会場とオンラインあわせてたくさんの方にご参加いただき、にぎやかで、あたたかい雰囲気の一日となりました。
今回のプログラムは、
- 参加者同士で語り合う「グループディスカッション」
- 佐古田先生による分かりやすいレクチャー
- 当事者の細谷さんによる体験発表
を中心に進めました。
アンケートでは特に「グループによる話し合い」が好評で、
「同じ病気の仲間と安心して本音を話せた」
「日常の工夫を聞けて参考になった」
という声が多く寄せられました。
佐古田先生のお話も「科学的でありながら生活に活かせる」と高い評価をいただきました。
「もっと聞きたい!」という声がたくさんあり、皆さんの期待の大きさを感じました。
そして細谷さんの体験発表は、多くの方に勇気を届けてくれました。
「自分も頑張ってみようと思えた」「心が軽くなった」といった感想が印象的です。
一方で今回初めて、家族チームを作りました。
「家族同士でもっと話したい」「病歴や症状に合わせてグループ分けしてほしい」といったご意見もありました。
こうした声は、今後の寺子屋をより良くしていくための大切なヒントになります。
パーキンソン病と共に生きる中では、医療だけでは解決できない不安や課題がたくさんあります。
そんな時に、仲間と出会い、語り合い、支え合える場があることは、とても心強いことだと改めて感じました。
ご参加くださった皆さま、賛助会員様として私たちの仲間になってくださった方、本当にありがとうございました。
次回の寺子屋も、学びと安心、そして希望を分かち合える時間にしていきたいと思います。
アーカイブ映像のご案内
当日開催された「PD寺子屋」は、過去開催分もあわせて アーカイブ映像を販売中 です。
当日参加できなかった方や、もう一度内容を振り返りたい方はぜひご利用ください。
👉 お申込みはこちらから:
https://forms.gle/ytFZv9qZq4Gn1kxs7
この記事へのコメントはありません。