
🌿パーキンソン病 当事者とご家族のための 無料相談会(2025年7月開催)
🌿パーキンソン病 当事者とご家族のための 無料相談会(2025年7月開催)
パーキンソン病と向き合いながら暮らす中で、「こんなこと誰に相談したらいいんだろう…」と感じたことはありませんか?
体調の変化、制度のこと、仕事の悩み、介護、家族関係、将来への不安──
そんな様々な思いに、同じ経験をしてきた当事者や専門的な知見を持つ相談員たちが、やさしく寄り添います。
お一人でも、ご家族と一緒でも、お気軽にお越しください。
🗓 開催日(2025年7月)
-
7月8日(火)13:00~17:00
-
7月12日(土)13:00~17:00
-
7月22日(火)13:00~17:00
-
7月29日(火)13:00~17:00
※上記の日程にご都合が合わない方は、オンライン相談にも対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
📍開催場所
カフェ ほっこりーの
〒657-0041 神戸市灘区琵琶町1丁目8-2 1階
(JR「六甲道」駅より徒歩3分。旧「moja(モジャ)」というイタリア料理店跡)
👥 相談員のご紹介(予定)
■ 時子山 昭仁(ときこやま あきひと)
【参加日:7/8・7/12】
39歳で発症。罹患歴23年。企業勤務や就労支援、患者団体の設立など幅広い経験を持つ。
長年にわたり当事者・ご家族の相談に携わり、どんな相談にも寄り添う姿勢で臨んでいます。
得意分野:行政・就労・障害制度など
■ 山田 哲郎(やまだ てつお)
【参加日:7/22】
56歳で発症。罹患歴15年。広告代理店勤務を経て、神戸市会議員を4期務める。
現在は全国パーキンソン病友の会兵庫県支部 幹事、NPO法人コントロールPD副代表理事として、当事者支援活動を行う。
得意分野:行政、食事、運動、患者会活動など
■ マイマイ
【参加日:7/12・7/22・7/29】
発症7年目。3児のママ。元看護師・保健師。
子育てや介護を担う家族の立場からの相談経験が豊富。
優しく実体験を交えて話を聞いてくれます。
得意分野:家族関係、介護、医療のこと
■ 宮内 良憲(みやうち よしのり)
【参加日:7/8・7/12】
9年前に発症。海外駐在経験を活かし、生活の質を高める工夫やPD情報の収集に精通。
財務分析力を活かして、自身の体調変化をデータとして管理するスタイルも注目されています。
得意分野:自己管理、生活設計、English対応も可
■ 竹内 裕子(たけうち ゆうこ)
【参加日:7/29】
2015年に発症。医師と相談しながら投薬を見直し、穏やかな生活を送る当事者。
コーラスや生協活動などを楽しみながら、同じ境遇の方と明るくつながっています。
得意分野:食事、趣味、仲間づくり
📝 参加方法
-
参加費:無料
-
予約:不要(出入り自由)
-
個別対応・匿名でのご相談も可能です
-
会場には相談員が常駐していますので、お話が苦手な方も、聞くだけの参加も歓迎です
📷 写真について
掲載の写真は、実際の相談会場「カフェほっこりーの」での様子を再現したビジュアルです。
やさしい光と木のぬくもりに包まれた空間で、少しだけ気持ちが軽くなるような時間をお届けしています。
📩 お問い合わせ
認定NPO法人てんびん 事務局
メール:info@animas-fas.com
TEL:078-802-3399(担当:河野)
🔗 最新情報
・Instagram: @plateaux.kobe
・ホームページ:https://10bin.jp/