
【9月度】パーキンソン病 無料相談会のご案内
パーキンソン病 無料相談会のご案内
パーキンソン病は、生活や心に大きな影響を与える病気です。当事者でしか分からない医療機関だけでは解決できない悩みがたくさんあります。
「薬のことを相談したい」「仕事や介護との両立で悩んでいる」「同じ境遇の人に話を聞いてほしい」
そんな思いを抱える方のために、当事者相談員が中心となって支える無料相談会を開催しています。
開催日程
-
2025年9月2日(火)
-
2025年9月6日(土)
-
2025年9月9日(火)
-
2025年9月30日(火)
時間
13:00〜17:00(出入り自由)
会場
カフェ ほっこりーの
〒657-0041 神戸市灘区琵琶町1丁目8-2 1階
(JR六甲道駅から徒歩3分)
参加方法
-
参加無料
-
予約不要(入退室自由)
-
個別対応も可能。秘密厳守で安心してご相談いただけます。
- 会場に来られない方は、ズームを使った相談を行います。
👥 相談員のご紹介
■ 時子山 昭仁(ときこやま あきひと)
【参加日:9/6・9/30】
39歳で発症、罹患歴23年。企業勤務や就労支援、患者団体の設立など幅広い経験を持ち、長年にわたり当事者やご家族の相談に携わってきました。どんな相談にも誠実に寄り添います。
得意分野:行政・就労・障害制度
■ 山田 哲郎(やまだ てつお)
【参加日:9/30】
56歳で発症、罹患歴15年。広告代理店勤務を経て神戸市会議員を4期務める。現在は全国パーキンソン病友の会兵庫県支部 幹事、パーキンソン病支援団体NPO法人コントロールPD副代表理事。
得意分野:行政、食事、運動、患者会活動
■ マイマイ
【参加日:9/2・9/6】
発症7年目の若年性当事者で3児の母。元看護師・保健師として、子育てや介護を担う家族の視点からの相談経験が豊富。優しく実体験を交えて話を聞いてくれます。
得意分野:子育て、家族関係、介護、医療
■ 宮内 良憲(みやうち よしのり)
【参加日:9/2・9/9】
発症から9年。海外駐在経験を活かし、生活の質を高める工夫や情報収集に精通。財務分析力を活かした「データによる体調管理」も注目されています。
得意分野:就労、自己管理、生活設計、English対応
■ 竹内 裕子(たけうち ゆうこ)
【参加日:9/9】
2015年に発症。医師と相談しながら投薬を見直し、穏やかな生活を継続。コーラスや生協活動を楽しみながら、仲間づくりに励んでいます。
得意分野:食事、趣味、仲間づくり
未来へつなぐ取り組み
この相談会は、神戸市が後援となり、経験豊富な当事者相談員が中心となって運営しています。
実際にパーキンソン病と向き合う人だからこそ伝えられるリアルな知恵と励ましがあり、参加者からは「希望が持てた」「安心して話せる場所ができた」との声をいただいています。
そして私たちは、来年度以降もこの相談会を継続し、オンライン相談も充実させたいと考えています。
そのために現在、「神戸市のふるさと納税」制度を通じてご支援を募っています。
いただいたご寄付は、相談会の継続運営やオンライン相談環境の整備に直接活用されます。
皆さまのお力が、この大切な場を未来へつなぐ支えとなります。
どうか温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
👉 [神戸市ふるさと納税ページへのリンクはこちらです]
https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=781
- ふるなびクラウドファンディングページにアクセス
- ページ上部の「プロジェクトに寄附」を選択し、寄附金額を入力
- 寄附申し込みフォームに必要事項を入力し、「寄附情報」にある「備考」に「10.てんびん」とご入力ください
🔸 お問い合わせ
認定NPO法人てんびん 事務局
📩 メール:info@animas-fas.com
📞 電話:078-802-3399(担当:河野)