
【参加募集】パーキンソン病当事者とご家族のための「オンラインPDヨガ」
パーキンソン病当事者とご家族のための「オンラインPDヨガ」参加者募集のお知らせ
認定NPO法人てんびんでは、パーキンソン病当事者やご家族の皆さまを対象にした「オンラインPDヨガ」をスタートします。
◆なぜオンラインPDヨガを開催するのか
パーキンソン病を抱える方は、徐々に外出や社会参加が難しくなりがちです。さらに、介助するご家族も支援を受ける機会が限られてしまい、当事者・介助者ともに孤立しやすい現状があります。特に若年性パーキンソン病の方は、仕事を続けながら病気を公表できず、一人で不安を抱える方も少なくありません。
既存の支援ではこうした悩みを十分に解消できていない現状があります。そこで私たちは、パーキンソン病の症状軽減や運動機能維持に効果が期待される「ヨガ」に着目し、安心して参加できるオンラインプログラムを企画しました。
「ヨガを通じて、体と心を整えながら、前向きに病と向き合う力を育ててほしい」
その想いでこのオンラインPDヨガを始めます。
◆プログラムの内容
オンラインで無理なく体を動かし、少しでも「動ける実感」を感じていただけるプログラムです。
- 45分間のやさしいヨガ(椅子参加OK・初心者歓迎)
- 15分間の振り返りトーク(参加者同士の交流も)
ご自身のペースでご参加いただけますので、運動に不安のある方も安心してご参加ください。
◆「どんな環境下にいても参加して繋がってほしいから」参加無料にて、年間を通じて続けていきます
このPDヨガは、どんな環境下にいても、安心して参加してほしいから、参加無料で連続開催を致します。運営に関わる費用は、企業助成金(キリン福祉財団)と個人からのご寄付にて成り立っています。継続開催に向けて、あたたかいご寄付にて応援お願いします。
▼ご寄付はこちらから▼
https://syncable.biz/associate/tenbin/donate
今後は、参加された方の中から「ヨガサポーター」として共に運営に関わっていただける方も育成していく予定です。支援される側から、支援する側へ―そんな新しい循環が生まれていくことも目指しています。
◆講師紹介:圡本 恭子先生
フランス留学経験を経て、翻訳業を行う中で身体の不調をきっかけにヨガを学び始め、現在は国際資格E-RYT500、YACEPを保持。ヨガスタジオ、病院、指導者養成など10年以上の経験を持ち、オンラインクラス「Bhaga Yoga」も開講中。パーキンソン病の方にも安心して取り組める優しいヨガを提供されています。
◆開催日◆
まずは体験会として、以下の2回の開催が決定しています。
🗓第1回:6月12日(木)14:00〜15:00(申込締切 6/10)
🗓第2回:7月6日(日)10:00〜11:00(申込締切 7/4)
📩お申込みフォームはこちら👇
https://forms.gle/4meZqeQL21pytPPj7
お申込み後、Zoomの参加リンクをお送りします。